読書記録「プレアデス星訪問記」上平剛史著

 2009年発刊の少し古い本である。著者が青年のときに宇宙人によってプレアデス星に連れて行かれた体験記である。おそらくほとんどの人が「作り話だ!」と感じると思う。実は5年ほど前にもこの本を読んだ。そのときは「こんな話は事実ではない」と思い、字面を追うだけで真面目に読んではいなかった。しかし最近になってなぜかまたこの本が読みたくなり、今度は真剣に時間をかけて読んだ。

 著者である「つよし」が16歳のある日、岩手県の野馬頭山(のばがしら)に栗やアケビなどを拾いに出たときである。昼のお弁当を食べて眠くなって草むらで横になったときに、UFOが近づき「つよし」をプレアデス星に招待した。プレアデス星人は科学も文明も考え方も地球人より高度に進んでいる。そこには貨幣文化はなく、人は損得では行動しない。食事も服もタダで与えられる世界である。何かを欲すると与えることができる人が与える文化である。確かに貨幣文化のおかげで、人間は自己優先になり、他者を落とし込んでいることが多々ある。貨幣文化がなく、欲しい人は与えられる人からものを与えられるのが当たり前になれば、競争はなくなり平和な世の中になるような気がする。作り話のような内容であるが、それぞれがかなり具体的で現実性をもっている。まるで本当に見てきたかのような正確な表現で書かれている。

 その後、「つよし」は無事に地球に戻るが、著者は見てきた記憶をすっかり忘れてしまう。それが定年を迎えた時に、プレアデス星を訪問したことを思い出すようにメッセージが降りたそうだ。現実に生活している時に、「この場面はプレアデス星で見たものと同じものだ」というデジャブのようなことが起こり、やはりあの経験は本当だったということが頻発したそうだ。

 自分は同様の経験をしたことがないので半信半疑であるが、このようなことがあっても良いと思っている。そして著者が何度も言っているように、「貨幣文化」がなくなれば、多くの問題が解決するのではないかと思っている。

 一度読んだ本をまた読みたくなるということは、私に対してメッセージを伝えたかった存在がいるのかもしれない。とにかく今回はとても楽しく読み進めることができた。再度読めたことに感謝している。ちなみに私と著者は同じ大学の同じ学部の卒業である。これも何かメッセージが含まれているのであろうか。